
主な業務内容
許認可申請業務
行政書士といえば官公庁へ提出するための書類提作成、官公庁にへの書類提出、許認可業務ということになります。 許認可の中には大変面倒で時間のかかる許認可もあります。事業を始めようとしている、その時に「許認可が取得できなかった。」では事業計画そのものを見直さなくてはならないような事態にもなりかねません。
安心で確実な行政書士に書類の作成を依頼して頂きたいと思います。
安心で確実な行政書士に書類の作成を依頼して頂きたいと思います。
法人設立
これから、新しい一歩を踏み出そう、新しい事業を起こしたい。そんな時には法人を設立することを考えますが、どの事業を始めるにしても、法人を設立するには手続きが必要となります。 今、まさに事業を始めようとする時、この多忙な時期には事業計画について邁進していきたいものです。
相続手続
相続手続 大切な方を亡くされた、その後、まだ、心も癒えないままに相続の手続きがやってきます。 手続きをしないと、たとえ相続人であっても、銀行で預金を引き出す事さえ出来ません。 行政書士はそんな時に相続人全てに対して中立な立場で、遺産協議書を作成し、面倒な手続きを行います。
遺言書
遺言書は人生の総決算の一つの形です。いざ遺言を書き始めると悩まれる事も多いのではないかと思います。 ご相談者様のお話を丁寧にお伺いする事で、「想い」がしっかりと届く遺言書となるよう、お手伝いをさせていただきます。 法律によって定められている遺言書の種類は何種類あるでしょう?
行政書士 ホームページ作成サポート
ホームページを自作 ホームページの作成は、その一番の基礎であるhtmlから作成しようと思ったら、奇麗に仕上げるのはかなり困難が多いと思います。 ですが、このインターネットの時代、ホームページは難しいプログラムや思い通りにならないタグなど自分で書かなくても、誰もが簡単に作る事が出来るようになっています。

最新情報
9月30日無料相談会
2017年10月5日
9月30日(土曜) 東京都大田区下丸子の大田区民プラザにおいて、遺言・相続の無料相談会を開催致しました。 とても盛況で、沢山の方にお集まり頂きました事、感謝致します。 これからも大田区の遺言・相続の事は「ASNOとびら」にお任せいただけるように、一丸となって頑張りたいと思います。
5月20日 5月21日の無料相談会・セミナー
2017年5月3日
5月20日 5月21日にセミナーと無料相談会を開催致しました。 沢山の方にお集まり頂き誠にありがとうございました。 相続は誰にでも起きる問題です。 早めに対処する事で、スムーズな相続をすることが望ましいと思われますので、ご興味の有る方は今後とも、是非セミナーにもご参加頂きますよう、お願い致します。